チャンスの回し者!?

どうも~!回し者です!

実は…


最近…



『トマトを何個か食べたら、口の中の皮がめくれてヒリヒリします!!』




みなさんにもありませんか!?( ̄▽ ̄;)


わたしだけ!?


アレルギーとか、なのか…?もしかして。(´・д・`)





味は好き、でもヒリヒリ…( .. )





あー!丸かじりしたいなー!(多分、結構痛い)



(T_T)


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.





さて、本日お話しする題材は〜





『チャンスが来る直前は、自分が乗り越えなければいけないピンチが来る!』



というもの(*´▽`)ノ





『ピンチはチャンスだ!』と、耳にした事のある方が大半ではないでしょうか?(öᴗ<๑)






チャンスが来るということは、今よりも人として、段階的に


『上』に上がれるかもしれない。ということ。




私達は、人それぞれ違う試練を



乗り越える為に生まれてきています。





よって、段階とは



自分自身が、生きている内に乗り越えないといけない『壁』を越えてこられたかどうかを指します。








貴方の身近で見た事、または自分自身で体験したこと、ありませんか??





常に、自分なりに行動しているように見えるorつもり…


だけど




結局、大切なところでいつも同じ選択をして



状況や場所が違えど、結果的に


同じような悩み、ストレスを周期的にぐるぐると回しながら過ごしている人。





ピンチや嫌な事が訪れた時、その『段階』への昇格がかかっているんです。




悩んだり、考えたりする事が悪い訳ではありません。(öᴗ<๑)




だけど…



本当にその『選択』で大丈夫ですか??




選んだ事が正しいのか、はたまた間違えているのかなんて



個人の感覚によって、もちろん尺度は違います。





ただ、どんな事を自分で選んだにしても




その選択が正しかったかどうかの判断基準として



ひとつだけ、絶対的に全員に当てはまる事があるんです。






それは…






『後悔』しないために選択出来たか。



ですね( ˘ᵕ˘ )☪︎*。꙳




周りから見て『逃げた』、『諦めた』と思われたとしても



自分で後悔していないなら、その人にとってそれが『正解!』




『常識的に』、『大人として』、『普通はこうでしょ?』、などなど



いつしか成長し、自我が生まれ、人と関わる事でしか生きられない私達は



いつの間にか、元々身近にあったルールを


無意識に自分の思考と融合させてしまう生き物です。




それによって『当たり前』や『当然』、『こうあるべき』というものが生まれる。




だけど…



自分の周りが決めた『ルール』に従い、それを『盾』にして



自分や周りに甘えて



その上で


自分の氣持ちも分からないほど、考える事を『放棄』してしまう。



それは頂けませんよね?( .. )





『ピンチはチャンス』



目の前に…



思い切り!全力で!手を伸ばせば届くところに……



そんな近くに『チャンス』があったら?




誰の為でもない。




『自分が幸せになる為に!』




どんなに必死でも、どんなにもがきながらでも。




手を伸ばしてください。




『自分が後悔しないために』



自分が幸せになれないと、人を幸せにすることは出来ません。



自分が幸せになる為に行動できる人は、人を傷付けることはしないんです。




仮に、幸せになる為に頑張る人を『批判』する人がいたとしても、なんの問題もありません。




人を批判する人は、自分の尺度でしか物事を測れないんです。




羨ましくて、自分と比べると耐えられなくなって


『なんで私はこんなふうになれないの!?』


↑(この人が幸せになれない理由。そんな風に人に嫉妬するから。ですが)


なんかもう……

正論を突きつけてやりたくなる!!



↑(言葉を正すと、八つ当たりせずに居られない!!)っていうのが大半ですから(*´▽`)ノ




『ただ、貴方が後悔しないように』


貴方の『段階』を登っていくことが出来ますように…♡...*゜



あえて…


いつもと違う選択をしてみても良いですね(*^▽^*)



neochishisouna171027_TP_V.jpg


このブログを読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)





貴方に、たくさんの幸せが訪れますように…∅・*:。✡*:

以上!元気付けの回し者でした!

この記事へのコメント